人生はトレードオフとロスカット

まず決めること ”やりきる””割り切る”

【行動が続かない…】まずは「目的」から!目標を決めて行動し続けるために大事な事

 ゴールデンウイークも終わり、早いもので、2017年も4か月以上が経過しました。

 さて、少しここでお正月に考えたことを思い出してみましょう。

 「今年こそは〇〇を達成したい!」といった目標を立てませんでしたか?

 そして、その目標に向けて、今の時点でどのくらい、行動の積み重ねが出来ていますか?

 この質問に具体的に答えられるのであれば、積み重ねが出来ている方だと思います。

 一方で、「目標を決めて一歩を踏み出したけど、行動が続いていない」と本気で悩んでいう方もいるでしょう。

 

 今回は、目標に向けて行動し続けるために大事な事を考えてみました。 

 

 

目標を決めて行動し続けるために心がけておきたいこと

 

  他の人と一緒に取り組む場合でも自分は自分

 例えば、友人もやっている、やることを勧めらた、何か楽しそう

だ... そういった理由はありませんか?

 資格取得、運動、ダイエット...何かを始めるとき、まず一歩を踏み出し行動することが一番大変ですし、そんな時に一緒に取り組む人がいれば、非常に心強いと思います。

 そして、取り組む中で、様々なことに気づくかと思います。

 意外と難しい、自分に向いていないのではないか、など。

 しかし、それは最初の一歩を踏み出せたから気づくことが出来たんです。次のステップとして、取組をしつつ、目先の「目指すこと」を決めてみましょう。

  仮に一緒に取り組んでいる友人がやめたから自分も止めてしまった。そして、「目標を決めてもなかなか行動できないよね。」「そうだね。でもそんなもんだよ。」という会話を続けているのであれば注意です。

 

 目標を達成した先の新たな目標を考えてみる

 目標達成は素晴らしいことです。行動し始めて、自分にマッチしていた、やるうちに楽しくなっていった等の理由で達成できる人はたくさんいます。

 達成に近づいていくこと自体が充実感になることもありますし、自分への自信もついていくでしょう。

 ただ、達成した後、その先はどうするのか?

 ということを考えていますか?

 達成してしまった後にモチベーションが上がらず、続けることを止めてしまうのはもったいないですよね。

 行動し続けていく中で、「達成後のその先」の新しい目標を設定しておくことで、同じ行動からでも違うことが見えてくるかもしれません。

 

 まとめ

 何かを目指したいという気持ちは誰でも持っている気持ちだと思います。

 一番大事なのは、「何故それを目指しているのか」という自分自身の気持ちと向き合う事が、「続けられる」原動力かもしれません。